HPCプロジェクト立案ワークショップ参加者募集

本ワークショップは、プロジェクト立案の方法論を体験的に学ぶ研修プログラムです。
広島平和構築人材育成センター(HPC)が17年間にわたり運営してきた外務省委託「平和構築人材育成事業」の「プライマリー・コース」で採用していた中核的な内容を、3日間で集中的に学ぶ構成となっています。

HPCによる「プライマリー・コース」は、日本人研修員修了生の約半数が国連職員としてキャリアを形成するという伝説的な成果を上げ、惜しまれつつ終了しました(参考:https://x.com/HPC_PR/status/1777280015954330018)。その成果の背景には、国際機関との親和性が高い思考方法を身につけ、プロジェクト運営やキャリア構築に一貫した方法論で取り組んできたことがあります。

今回実施する「HPCプロジェクト立案ワークショップ」は、その方法論の核心部分を、3日間の対面形式で集中的に体験していただく機会です。実施言語は日本語です。国際協力の基本的な考え方を、実践的ワークショップを通じて理解し、より広い視野で国際協力や関連分野との親和性を意識したキャリアビジョンの構築につなげていただくことを目指します。もちろん幅広い階層の方々の参加を歓迎します。

HPCのコミュニティからネットワークを広げる機会ともなります。正規参加者には修了証を発行します。皆さまの積極的なご応募をお待ちしております。

募集要項

  1. 実施期間
    2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)〔2泊3日〕
    ※希望に応じて、1泊3,770円で浴室・トイレ共用の宿泊部屋(会場施設内)を確保可能です。
  2. 実施内容(予定)
  • 10月11日 午前:チームビルディング/概要説明
  • 11日 午後:関係者分析の手法と実践
     (※夕刻:希望者による意見交換会)
  • 12日 午前:問題分析の手法と実践
  • 12日 午後:目的分析の手法と実践
     (※夕刻:希望者による懇親会)
  • 13日 午前:活動立案の手法と実践
  • 13日 午後:総合的検討/まとめ

講師:
篠田 英朗(HPC代表理事/東京外国語大学教授)
上杉 勇司(HPCコースメンター/早稲田大学教授)

※11日は10時ごろ集合、13日は17時ごろ解散予定。多少の遅刻・早退は可能です。

  1. 実施形式
    対面式(会場:国立オリンピック記念青少年総合センター)
    〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
  2. 参加費
    30,000円(税込)
  3. 応募資格
    特に制限はありませんが、国際協力分野でのキャリアを志す方を対象とします。
  4. 応募書類
    履歴書(様式自由)
  5. 応募方法
    応募書類を添付のうえ、以下のアドレスまで電子メールにてご連絡ください。
    E-mail:hpcapplication@peacebuilders.jp
  6. 応募締切
    2025年9月30日(火)23:59(日本時間)
    ※締切前でも順次合格者を決定・連絡します。特に宿泊希望の方はお早めにお申し込みください。

【お問い合わせ先】

一般社団法人 広島平和構築人材育成センター(HPC)
〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1-1-61 ナレッジスクエア1F
Email:hpc@peacebuilders.jp
X(旧Twitter):https://x.com/HPC_PR
Facebook:https://www.facebook.com/peacebuilderscenter
Instagram:https://www.instagram.com/hpc_pr/?hl=ja
Website:https://peacebuilderscenter.jp

HPC分析立案ワークショップ募集要項 0617