【11日相談会は定員に達しました】平成30年度「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」第2回説明会及び個別相談会を開催します
*11日の個別相談会のお申し込みが定員に達したため、締め切りました。多数のご参加お申し込みをありがとうございました。
一般社団法人広島平和構築人材育成センター(HPC)は、平成30年度の「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」の第2回説明会を8月10日(金)に、個別相談会を8月11日(土)に、開催いたします。
8月10日の説明会では、元国連世界食糧計画[WFP]アジア地域局長である忍足謙朗氏に登壇いただき、「国連におけるキャリアと人材育成事業」についてお話しいただきます。また、過去の人材育成事業修了生からの生の声もお届けする予定です。8月11日には事前申し込み制の個別相談の機会を設け、応募にあたっての懸念や質問に答える機会とさせていただきます。
10日説明会概要
日時
2018年8月10日(金) 19:00~20:30(18:30 開場)
場所
TAC八重洲校 301室
アクセス JR[東京]駅 中央口より徒歩5分
https://www.tac-school.co.jp/tacmap/yaesu.html
申し込み
件名を「8/10説明会参加希望」とし、
(1) お名前、
(2) ご所属、
(3) メールアドレス、
(4) 説明会を知った媒体をご記入の上、
event@peacebuilders.jp(担当:小林)までご連絡下さい。
*事前申し込みがない場合も入場は可能ですが、会場の収容人数を超える場合には入場をお断りさせていただく可能性もございます。あらかじめご了承ください。
登壇予定者
忍足謙朗(元国連世界食糧計画[WFP]アジア地域局長/ HPC評議員)
今井(金山)夏子(平成20年度プライマリー・コース修了生)
菅原雄一(平成26年度プライマリー・コース修了生)
アピア(長尾)寛子(平成28年度ミッドキャリア・コース修了生)
篠田英朗(HPC代表理事/平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業プログラム・ディレクター、東京外国語大学教授)
上杉勇司 (HPC副理事/平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業プログラム・オフィサー、早稲田大学国際学術院教授)
*登壇者は予定であり、変更する可能性がございます。
式次第
19:00−19:25(25 分)
国連におけるキャリアと人材育成事業
忍足謙朗(元国連世界食糧計画[WFP]アジア地域局長/ HPC評議員)
19:25−20:00(35 分)
人材育成事業のキャリア構築への活かし方
修了生
20:00−20:30(30 分)
質疑応答
11日個別相談会概要
日時
2018年8月11日(土) 10:00~12:00(9:30 開場)
場所
PC 東京事務所 LIFULL フリースペース
アクセス 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩4分/東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩7分
https://hub.lifull.com/
申し込み
件名を「8/11相談会参加希望」とし、
(1) お名前、
(2) ご所属、
(3) メールアドレス、
(4) 相談会を知った媒体、
(5) 希望する時間帯がある場合は時間をご記入の上、
event@peacebuilders.jp(担当:小林)までご連絡下さい。
相談対応
篠田英朗(HPC 代表理事/平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業プログラム・ディレクター、東京外国語大学教授)
内容
応募にあたっての懸念や質問に答えるための相談会で、事前申し込み制です。1 名15 分程度を予定しています。(海外など遠方の場合のみスカイプによる相談を受け付けます。)