修了生からのメッセージ
2014年度平和構築人材育成事業本コース(現在のプライマリー・コース) 修了生の中島朋子さんからメッセージをいただきました。研修に応募された動機や研修中の感想など、修了生の視点から垣間見ることができます!
■中島 朋子さん
プロフィール:
2014年度平和構築人材育成事業本コース(現在のプライマリー・コース)に参加。海外実務研修では国連ボランティアとして国連児童基金(UNICEF)フィリピン事務所に派遣された後、現在UNICEFウガンダ事務所で教育担当官(JPO)として勤務。
メッセージ:
参加の機会を得られた幸運に感謝しています。民間企業で新興国進出案件に携わる傍ら、ボランティアベースでNGO活動を行ってきましたが、平和構築・国際協力分野でのフィールド経験を拡充する目的で、応募しました。
国内研修では平和構築に関する基本的な知識基盤を醸成できただけでなく、紛争時を想定した多様な演習を通して、国連ボランティアとして国際機関に派遣されるための土台作りを行うことが出来ました。
また国内外から参加している魅力的な参加者や、一流の講師陣との出会いも大きな喜びでした。研修内外の交流を通して、自らの視野を広げ、今後のキャリアを検討する上で大きな刺激を受けました。国際機関でのキャリア構築やキャリアチェンジを検討している方に強く推薦します。
▶2015年度のプライマリー・コースに参加された修了生の声が「国際開発ジャーナル2017年8月号」に掲載されました。詳しくはこちら
◇◆平成29年度プライマリー・コース 日本人研修員募集中◇◆
【実施期間】
<国内研修>:平成30年(2018年)1月12日(金)-2月24日(土)(約6週間)
<海外実務研修>:平成30年(2018年)3月以降(1年間)
(実際の派遣日程は,マッチングの状況,受け入れ機関の意向,健康診断やビザ発給等の手続き等により各派遣案件によって異なり、派遣時期が平成30年夏頃までずれ込む可能性もあります)
【応募締め切り】
平成29年9月25日(月) 日本時間午前9時必着
プライマリー・コースの概要や応募資格、応募書類、応募方法等が明記されています。
詳しくはこちら